ソファはいる?いらない?│リビングの主役にソファがおすすめな理由とインテリアの実例【茨城県の個性派家具専門店ブームス】

存在感のある本皮のハイバックソファ

「断捨離」「ミニマリスト」などの言葉が流行り始めてから、部屋の中に置くものをなくそう、できるだけシンプルな部屋を目指そうという風潮が続いています。

部屋を彩る家具もこの流れを受けて小型化、あるいは家具自体をなくそうとする風潮が見られます。

本記事でお伝えする「ソファ」についても同様で、ソファはいらない、ラグだけ敷いて広々と暮らそうとする記事も見られます。

確かに、ソファは人が座るためにあるので大きくしっかりする必要があり、リビング中で大きな面積を占有してしまいます。

一方で、ちょっと腰掛ける、背中を預けてゆっくりとくつろぐためにはソファは不可欠な存在といえます。

改めて魅力をお伝えするとともに、実際にソファのある空間の実例を紹介し、購入できるおすすめのソファも紹介するので、最後まで見てソファの魅力を再認識してみてくださいね。

■ソファが「いらない」派の主張

最新の合成皮革でキズやスレにも強いソファ

最初に、ソファは不要であると説く人の意見を聞いてみましょう。

後述するようにソファには盛りだくさんの魅力がある中で、どうしてソファを不要とするのか確認してみましょう。

広い空間が得られる

最初の主張は「広い空間が得られる」というものです。

一般的なソファの寸法は、3人掛けの場合横幅は200cmほど、奥行きは80cmほどです。

およそタタミ1畳分のスペースを占用するので、ソファがなければ部屋は広く感じられるかもしれません。

ソファを置いて、さらにリビングテーブル、テレビボードを置くと一般的なリビングでは「ゴロゴロ」する空間は取れないでしょう。

ただし、床に敷くラグが薄ければゴロ寝のたびに痛みを感じるので、厚めのラグを使用することがソファなしの前提です。

3人用の大きめのソファならバタンとゴロ寝に移行できるので、広い空間でごろ寝をしたい人は大きめのソファを活用するのも手です。

掃除が楽

2つめの主張は「ソファを動かさなくてよく、掃除が楽」というもの。

1人掛けならともかく、2人、3人掛けのソファになると重量があるので、ひとりで持ち上げるのは困難です。

ソファがなければ移動させる手間が生じず、簡単に掃除機をかけることができます。

ただし、ソファを置かずラグでくつろぐスタイルの場合、定期的にラグ自体の掃除、さらにラグの下の床面の掃除をする必要が出るため、逆に負担になる場合があります。

ソファなら常に通気が確保できており、クッション自体は汚れが溜まりにくいので、意外と掃除の面でソファにもメリットがあります。

引っ越しや廃棄が大変

3つめの主張は「引っ越しや廃棄が大変」ということ。

ソファは2人用、3人用と座れる人数が多くなるほど大型化し、運搬に手間がかかります。

引っ越しのときには「単身パック」などの規定サイズに入らず別送するため、別途料金が必要になってしまいます。

買い替えのときも同様で、廃棄するために運搬・処分費用が必要になります。

ただ、引っ越しは頻繁なものではなく、一度購入したら買い換えることの少ないソファでは考えすぎともいえます。

頻度の少ない引っ越し・買い替えのことを考えるより、長い間付き合っていけるソファを選択する方が建設的といえるでしょう。

■リビングの中心にソファがおすすめの理由

手触りがよく背もたれも深々くつろぎのソファ

次に、リビングの中心にソファを置くことがおすすめなのはどうしてかを考えてみましょう。

戦後、生活様式の洋風化から、応接間への設置、さらにリビングの中心にソファが置かれて必需品となっていったのはどうしてか、ソファの魅力を確認してみましょう。

体重を預けてゆっくりできる

生活の中心にソファが必要になる一番の理由は「体重を預けてもたれかかることができる」ことでしょう。

背中側に人の体重を支えられるしっかりとした受けがあり、帰宅後にドカッと腰掛けたり、家事が終わったあとに一息をつくために最高のツールといえます。

支えがあることに加えて、脚があることで座面が適切な高さに揃えられています。

立った状態から座る、座った状態から立つ、オンとオフの切り替えがしやすいのは大きなメリットです。

完全オフモードでも使える

2人、3人掛け以上の大きめのソファに限った話題ですが「ごろっと完全にくつろぎモード」でも利用できます。

先述のようにソファは座面が高く立った状態から座りやすく、さらにそのままごろ寝にも移行しやすいツールです。
ちょっと横になるオフのときの使用にも適しています。

また、座面まで高さがあるのでホコリが乗りにくく、床面と離れているので湿気が溜まりにくく、衛生的にも安心して寝られるのも強みです。

インテリアの主役になる

ソファは「インテリアの主役」としても活躍します。

大きな座面はファブリック生地なら温かみのある雰囲気を、レザー生地なら高級感を感じる雰囲気を醸すことができます。

生地の色でも個性を出すことができ、ブラウンやネイビーなら落ち着いた雰囲気を、レッドやオレンジなら空間のアクセントを演出できます。

座面を支える脚や手すりも個性が出ており、色や材質で様々な顔を見せてくれます。

■ソファのある空間の実例

ソファのあるリビングはどのような空間になるのか、実例を見てみましょう。

リビングでくつろぎの中心となるソファ

最初の実例は床・壁・天井と木材率が高く、温かみのある空間におしゃれなレザーのソファが置かれたリビングです。

同系色でまとめられているため生地がレザーでも空間に溶け込み、風景の一部になっています。

一人あたりの利用面積が大きく、オットマンも付属しているのでゆったりリラックスするリビングの使い方が想起されます。

差し色になりおしゃれさを倍増させているソファ

次の実例は、白・グレー・濃いブラウンのシックな部屋に置かれた大きな座面を持つソファです。

ソファの色味は淡いブルーで、シックな部屋の中で差し色を演出しています。

大人カップルがソファに座りワインを傾けながらくつろぐ姿が想像できます。

カリフォルニアハウスの中心に鎮座する存在感あるソファ

最後のリビングの実例は、西海岸を思わせるアメリカンスタイルのリビングによく似合うビンテージソファが置かれたお部屋です。

外壁の元気なブルー、床の淡い無垢の木材、広々としたリビング空間も相まってまるで海外の一室であるかのような雰囲気です。

 

もし、ここまで紹介したリビングにソファが置かれていなければ、間が抜けたような空間になっていたことでしょう。

くつろぎの時間を提供するとともに、インテリアの主役としてもソファは不可欠な存在であることが分かりました。

■おすすめのソファ3選

最後に、実際に購入できるおしゃれなソファを紹介します。

気になるソファがあれば、リンク先からほかの画像も見られるので参考にしてみてくださいね。

3つの座席がそれぞれリクライニングするリラックスできるソファ

最初に紹介するソファは少し大型、ハイバックタイプのソファです。

3つある座面がそれぞれ別にリクライニングして、フットレストも付属しているのでリラックス目的での利用にピッタリです。

中央のソファは背面がテーブルにもなり、お酒やおつまみと一緒にソファで映画を楽しむぜいたくな時間を楽しむこともできます。

紹介した商品を見る→【バッソ(バッジオ)Ⅱ 3Pリクライニングソファ】

シンプルだが深みのある伝統的デザインのソファ

次に紹介するのは滑らかな曲線の手すりが印象的なオーソドックスな形のソファです。

手すり、脚ともに細身のデザインで、3Pの大きさを感じさせず軽やかに仕上げています。

背面のデザインにもこだわっていて、後ろからのフォルムもインテリア性を崩さないおしゃれな仕上げです。

座面はレザー素材のほかファブリック素材も選択可能で、全く異なる風合いも楽しむことができます。

紹介した商品を見る→【オウル 3Pソファ (ウォールナット)】

深い座面でゆったりくつろげる淡い色合いのソファ

最後に紹介するのはおしゃれなデニムパッチワーク生地のローソファです。

ローソファは一般的なソファに比べて高さを抑えているので部屋へ与える圧迫感が少なく、

座面が低いのでゆったりとしたくつろぎ方が可能です。

奥行きもあるので、深く腰掛けてテレビを見る、会話を楽しむ使い方が適しています。

座面はフルカバーリングタイプなので簡単に洗濯できるのもメリットで、清潔感のある使い方ができるのも特筆すべき点です。

紹介した商品を見る→【トレンチ 3Pソファ】

■まとめ│じぶんのくつろぎ方に合わせて家具を選ぼう

リゾート感あふれるおしゃれなソファ

改めて、ソファはくつろぎの空間を手に入れるためにも、インテリアの中心の役割を期待する面でも、リビングの中心に必要な存在であることを認識できました。

ソファは大きさ、デザイン、機能、雰囲気、ひとつとして同じものはなく、強い個性を放ち私たちを待っています。
今回紹介したソファはほんの一例に過ぎず、まだまだたくさんの魅力的なソファがこの世にはあります。
その中の一部ではありますが、【茨城県の個性派家具専門店BOOMS】にも魅力的なソファを集めているので、ぜひ体感しに来てみてください。

BOOMSではインスタグラム・ホームページで最新の商品やセールなどの告知を行っているので、一緒に確認してみてくださいね!

【個性派家具専門店BOOMS ホームページ】

【個性派家具専門店BOOMS インスタグラム】